司法試験予備試験に1年合格したペンギンの備忘録

司法試験予備試験に1年合格したペンギンの備忘録

文学部卒。元会社員。2019年夏頃から勉強を始め、2020年度の司法試験予備試験・2021年度の司法試験を通過しました。

2021-01-01から1年間の記事一覧

ご冗談でしょう、ランニングマンさん【追記】

※この記事は前回の記事の追記です。 走りたくなった?(^ω^) ならないよ なんで?なんでなんでなんで? えー筋トレしてるからいいじゃん 有酸素運動してよ… えーチャリ通してるからいいじゃん 地に足をつけてよ… なんで?なんでなんでなんで? 前回に引き…

ご冗談でしょう、ランニングマンさん

【読むとよいタイミング】勉強開始直後/勉強が捗らないとき 司法試験受かったお(^ω^) 天才じゃん! あ、いやいや、運が良かったのと、皆様に支えられて… そういうの大丈夫だから! あ、あと、勉強法に関する本を読みまくったおかげかと…なんだかんだ60…

GIVE&GIVE

※この記事は勉強法や司法試験とほとんど無関係です。 先日、オンライン上で“人間”として活動している際に「ペンギンのひとですか?」と声をかけて頂いたのですが、とっさに「いえ、何の話ですか…」と嘘をついてしまいました。すみません。後悔しています。ブ…

計画的な、あまりに計画的な【追記】

※この記事は、前回の記事の追記です。 article23.hatenablog.jp 前回の記事で、少しだけ「if-thenプランニング」の話をしました。「毎日論証を思い出すぞ!」と思ってもなかなか実行が難しいですが、「歯を磨いている間は」(if)という条件付けをしておくこ…

計画的な、あまりに計画的な

【読むとよいタイミング】勉強開始直後/勉強が捗らないとき 「よく頑張った。リーガルペンギン、お前は凄い子だ……」(鱗滝左近次) 先日、司法試験の成績通知書が届きました。A評価4つ、B評価3つ、総合400番台の、特に話題性のない順位でした。(個人的には…

FP検定で待つ

【読むとよいタイミング】司法試験後の結果待ち中 先日Twitterを開設し、せっかくTwitter経由で司法試験関連の方々に見てもらえるようになったにもかかわらず、いきなり司法試験と無関係の記事を書きます。すみません。あ、いや、租税法選択の受験生には関連…

中のペンギンなどいない

※この記事は司法試験や勉強法と無関係です。 事あるごとに申し上げようと思っていますが、たくさんの方に記事を読んでもらえることはとても嬉しいことです。いつもありがとうございます。 もっとたくさんの方に読んでもらえるよう、誰かTwitterで勝手にリー…

伊藤真はえらい

※この記事は勉強法や司法試験とそこまで関係ありません。予備校選びの参考になるかもしれませんし、ならないかもしれません。 2回目ワクチンの副反応でしばらく寝込んでいました。私は体質上、平熱が37度近くあるかわりに(?)、38度以上の高熱を出すことがあ…

八月が永遠に続けば

サイトマップ(2021年9月現在) ▼ 試験勉強開始前に読んでほしい 2記事(クリックで展開) ・勉強を始めるに当たっての心構え article23.hatenablog.jp ・予備校の出版しているガイド本3冊の紹介 article23.hatenablog.jp ▲(クリックで閉じる)▼ 試験勉強中…

腑抜けども、最適の勉強法を見せろ

【読むとよいタイミング】勉強開始直後/成績が伸び悩んだら 司法試験の結果発表前、おそらく次回が最後の更新になると思います。次回はサイトマップを作っておこうと考えているため、中身のある記事は今回で最後です。不合格だったらペンギンとしてのペルソ…

誰のために司法試験は生まれた

※この記事は勉強法と無関係です。司法試験については多少書いてあります。 誰も気にしてないと思いますが、前回の更新から少し間が空きました。司法試験の結果発表まで2週間を切り、不合格だった場合にすぐアクセル全開で勉強を再開できるように、思い残すこ…

ぼくは速読ができない

【読むとよいタイミング】勉強開始直後/時間不足に悩んだら 本日は、公認会計士試験の論文式の最終日です。当ブログを公認会計士試験の受験生が読んでいるとも思えませんが、皆様が自らの実力を存分に発揮できたことを願っています。 さて、かねてより「算…

読みつくした地図

【読むとよいタイミング】前回の記事の後(=2番目) 今のところ、ペンギンが新型コロナウィルスに感染した…というニュースは聞きません。ただ、数年前、南極のペンギンからも活性化したウィルス(鳥インフルエンザ)が検出されたというニュースもありました…

ロジャー・バニスターを追え

【読むとよいタイミング】最初 先日、にほんブログ村の「予備試験」カテゴリーで、おそらく一時的にですが、1位となっていました。たくさん投票して頂き、本当にありがとうございます。もう少し頑張って書き続けようと思います。 さて、前回の記事でも書いた…

くちびるに論証を(口述試験/対策編)

【読むとよいタイミング】予備試験の論文式終了後〜口述試験 気づけば、司法試験の結果発表まで1か月を切っていました。 このブログはもともと、私が司法試験のために読んだ、広い意味での「勉強法」に関する60冊の本についての情報をまとめる目的で始めまし…

ソーンダーズとさまよえる受験生

※この記事は司法試験や勉強法とそんなに関係がありません。ただの雑記に近いです。一部、私が過去に書いた記事を紹介したところもあります。今回の記事に強いてタイトルをつけるならば「『ビル・ゲイツおすすめ本』のなかのおすすめ本」です。 今朝の北海道…

くちびるに論証を(口述試験/当日/刑事編)

【読むとよいタイミング】予備試験の論文式終了後〜口述試験 悪意のある切り取り方をして恐縮ですが、以前、首相が「五輪をやめるのは一番簡単」と発言したことがニュースになりました。(これ以上政治的なことは書きませんが、実質的に「無制限・有観客」で…

くちびるに論証を(口述試験/当日/民事編)

【読むとよいタイミング】予備試験の論文式終了後〜口述試験 全国的に新型コロナの感染者数がすごいことになっていますね。(政治的なことは書かないので安心してください。)この調子では、今年の予備試験の口述試験も昨年度と同じような形で行われるのかも…

緊張と緩和

※この記事は司法試験や勉強法と無関係です。 3回前あたりの記事から、予備試験の受験生に直接役立つ「受験情報」をお伝えしようと、口述試験の話を書いて参りました。その反動から、受験生に全然役立たない記事が書きたくなってしまいました。 …というのは半…

くちびるに論証を(口述試験/再現問答/刑事編)

【読むとよいタイミング】予備試験の論文式終了後〜口述試験 予備試験に合格するために考慮すべき一番重要なポイントは、幸か不幸か「相対評価である」という点だと考えています。 世間は夏休みで、4連休で、オリンピックで、予備試験受験生は論文式試験が終…

くちびるに論証を(口述試験/再現問答/民事編)

【読むとよいタイミング】予備試験の論文式終了後〜口述試験 片頭痛でしばらく寝込んでいる間に、札幌では東京オリンピックのサッカーの競技が始まっていたんですね。(政治的なことは書かないので、ご安心ください。) 私は司法試験の試験日まで、ニュース…

くちびるに論証を(口述試験/成績編)

【読むとよいタイミング】予備試験の論文式終了後〜口述試験 このブログはもともと、私が司法試験のために読んだ、広い意味での「勉強法」に関する60冊の本についての情報をまとめて、それが何かの役に立てばいいな…という思いで書き始めました。そのため、…

知的財産管理技能検定で待つ(その2)

※この記事は、前回の記事の続きです。 article23.hatenablog.jp 末尾で大仰に「次回予告」なんて題して書いてしまったけれど、そんなに書く内容が思いつきませんでした。 というわけで、手短に。 目次 さらなる前置き ようやく本題 おまけ さらなる前置き 学…

知的財産管理技能検定で待つ(その1)

【読むとよいタイミング】司法試験後の結果待ち中 来年から、司法試験予備試験の論文式試験にも選択科目が導入されるそうですね。 私は就労環境上の問題を抱えて仕事をしていたため、司法試験を受けるなら選択科目は労働法にしよう、と決めていました。そし…

夜は短し眠れよ乙女

【読むとよいタイミング】学習開始直後/勉強に疲れたら ひろゆき氏は人生の最優先事項が「睡眠の確保」だそうです…という話を導入に睡眠の重要性について書こうとしたところ、話が脱線してしまい、前回はひろゆき氏の『1%の努力』(ダイヤモンド社)の書評…

100%の努力

※この記事は司法試験や勉強法と無関係です。 先日、紀伊国屋書店 札幌店に行ったところ、売上げランキングNo.1が『1%の努力』(ひろゆき/ダイヤモンド社)でした。帯のひろゆきの写真と目が合って一瞬ひるんでしまいましたが、せっかくなので、買って読んで…

そして私もいなくなった

※この記事は司法試験や勉強法と無関係です。 南極地方のコウテイペンギンは、数万羽規模の巨大なコロニー(集団)を作って生活します。空を飛べないペンギンは、鳥のようにどこかにフンを落とすことができないため、フンを足元にそのまま垂れ流すことになり…

わたしが・棄てた・肢

【読むとよいタイミング】短答式試験3か月前くらい 本日*1、令和3年度の司法試験の短答式試験の発表がありました。足切り点は99点。私は自己採点が150点台だったので、マークミスしていませんように…と願っていましたが、どうやら予備試験資格の受験生は400/…

瞑想する準備はできていた

【読むとよいタイミング】学習開始直後/勉強に疲れたら 瞑想すると頭が良くなるのでしょうか? 私は2020年1月から1年5か月ほど、(1回目の緊急事態宣言の期間中を除いて)ほぼ毎週、お寺に通って坐禅をしていました。週に1回、1時間ほど、足を組んで静かに…

「この点」の耐えられない軽さ

【読むとよいタイミング】論文を書く段階 ずいぶん昔に、斎藤美奈子さんの『文章読本さん江』(筑摩書房)を読みました。そのあとがきに、「さん江」と書かれた花輪には爆弾が仕掛けられていそう、と書かれていたことをうっすら覚えています。おかげさまで今…