司法試験予備試験に1年合格したペンギンの備忘録

司法試験予備試験に1年合格したペンギンの備忘録

文学部卒。元会社員。2019年夏頃から勉強を始め、2020年度の司法試験予備試験・2021年度の司法試験を通過しました。

2022-01-01から1年間の記事一覧

司法修習生の刑事事件は明日で待ってる

【読むとよいタイミング】修習開始前〜修習終了まで 弁護士登録をして3週間ほどが経過しました。このブログは今後どうしようかな〜などと考えないこともないのですが、とりあえず「修習中に読んだ本を紹介する」シリーズを終わらせるまでは続けます。 まずは…

司法修習生、受動態やめるってよ

【読むとよいタイミング】修習開始前〜修習終了まで 75期の司法修習は、導入修習・集合修習ともオンライン形式でした。従来のアナログ修習では、和光の司法研修所に参集したクラスの仲間同士で起案をコピーして配ることによって、起案能力を高めていたらしい…

蒼ざめた修習生を見よ 〜事前課題篇〜

【読むとよいタイミング】修習開始前 司法試験に合格した喜びも、うたかたの夢。いきなり希望もしていない実務修習地に飛ばされることになって、大量の資料が段ボールで送りつけられて、事前課題の提出が命じられる。就活もしなければならない。私も昨年の今…

九月になれば受験生は

サイトマップ(2022年9月現在) ▼ 試験勉強開始前に読んでほしい 3記事(クリックで展開) ・勉強を始めるに当たっての心構え article23.hatenablog.jp ・予備校の出版しているガイド本3冊の紹介 article23.hatenablog.jp ・伊藤塾を選んだ理由 article23.ha…

書を捨てよ、論文を書こう

【読むとよいタイミング】勉強開始直後/論文を書く前 もう何回も同じことを書いていますが、このブログはもともと、私が司法試験のために読んだ、広い意味での「勉強法」に関する60冊の本についての情報をまとめる目的で始めました。この1年で30冊くらいは…

頼むから勤務弁護士にしてくれ

【読むとよいタイミング】司法試験の後 私は去年10月、Twitterきっかけで参加したZoom飲み会で事務所合同説明会のことを教えてもらい、そこから就職活動をスタートしました。(もし司法試験受験生でROMってる方がいれば、合格を機にアカウントを取得してみて…

人の演習書を笑うな

【読むとよいタイミング】論文式試験の前 先日、令和4年度の司法試験があったそうです。受験された方々、本当にお疲れ様でした。つらい試験ですよね。人生でもう二度とこんな人権侵害をされることもないだろう…と思っている方々に朗報です。司法修習でさらな…

憲法記念日

【読むとよいタイミング】論文式試験の前 「この答案はF評価だね」と君が言ったから、一月二十二日は憲法記念日 新聞の憲法記念日特集を読みながら、アホみたいな短歌を思いつきました。1月22日というのは、予備試験の論文式試験の成績のハガキが届いた日で…

世界遺産の中心で、愛をさけぶ(2級編)

※この記事は司法試験や勉強法とは関係がありません。 「世界遺産検定」って聞いたことありますか? 知らない友人が意外と多くて驚いているのですが、クイズ番組『Qさま』を観ていると、よく出演者のテロップで「世界遺産検定●級」と表示されていますよね。私…

ふがいない僕はヤマを張った

【読むとよいタイミング】予備試験後〜司法試験直前 先日、弁護士会の勉強会に修習生の立場で参加させて頂きました。その勉強会で、「労働者から使用者に対する逆求償の可否」に関して判断した最高裁の判例が取り上げられていました。 そういえば、きちんと…