弁護士業務
【読むとよいタイミング】弁護士登録前〜弁護士1年目くらい 以前、弁護士1年目を何とか生き延びたことを記念して、「精神的に大丈夫になるためにはどうしたらいいか?」について考察する記事を書きました。(なんだかんだ、1年9か月、生き延びました。) art…
【読むとよいタイミング】司法修習〜弁護士1年目 先日、Twitterに「一回結審の認め事件の刑事裁判手続の流れ(例)」という画像をアップしたところ、今日までの時点で433イイネしてもらえました。私のツイートにしてはけっこう多いほうです。 それよりも、35…
民事訴訟の控訴期限カウンター 民事訴訟の控訴理由書提出期限カウンター 民事訴訟の上告期限カウンター 民事訴訟の上告理由書提出期限カウンター 民事訴訟の控訴期限カウンター 判決書受領日: 計算 控訴期限: 【参照条文】・民法140条:日、週、月又は年に…
【読むとよいタイミング】弁護士登録前 12月8日、弁護士登録から1年が経過しました。これまでの人生のなかでも、かなりトップクラスに しんどい1年間でした。 ふだんは本を紹介するブログなんですが、今回はだらだらと私見を述べるだけのつもりです。弁護士1…
【読むとよいタイミング】司法修習〜弁護士1年目 当ブログはタイトルに「備忘録」と入れておきながら、あんまり本当に備忘録っぽい記事を書いてきませんでした。 どんな仕事でも同じかもしれませんが、「1回経験すればわかるし、2回目以降は全然困らないけど…